9月7日藤枝市武道館にて開催されました。今回は4名受験しました。二段から防具による審査があり、かかり、引き立て、互角稽古、打ち返しと、いろいろやることが増えてきます。仕掛け応じも、1から8本目までやらなければならないので、疲れたこととおもいます。今日は、ゆっくり休んでください(⌒‐⌒)級もだんだん上がってきているので、求められることも高度になってきているために、厳しく言ってしまった所もあり、m(_ _)mごめんなさい。みなさん、良くできたと思います❗これからも楽しくやっていきましょう\(^^)/
令和7年度前期審査会
静岡市なぎなた連盟 清水教室
現代日本における代表的な武道の一つであるなぎなた。 老若男女問わず、無理なく行うことができる武道です。 現在は、小学生から大人までお稽古に励んでいます。
0コメント